ブログ|株式会社名北

第117回 新川クリーンアップを開催

令6年6月8日土曜日、第117回 新川クリーンアップを開催いたしました。

鴨田エコパークを活動拠点とし、2ヶ月に1回の活動(ゴミ拾い)を行っています。

北名古屋市、清須市、豊山町の2市1町で営む建設会社を中心に構成されております。

開会でのシュプレヒコール「街をきれいにしよう!  オ~!」 の掛け声で清掃の始まりです。

地域の方にあいさつをしながら、楽しく清掃活動をすることができました。

この活動を継続していきながら、地域にボランティアの文化や、地域貢献の雰囲気がさらに構築されていくよう取り組んでいきたいと思います。

日中はお天気で暖かさを感じても、朝晩は冷え込みます。

体調を崩しがちな季節です。体調を崩さない様ご注意して下さい。

皆様お疲れさまでした。

人食いバクテリア

「人食いバクテリア」という感染症をご存じですか?すごいネーミングですよね。正式名称は「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」です。

実は、この「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」が近年に見ないほど増加していることが、国立感染症研究所から発表され注目されています。

3割が死に至るとされる、小さな傷から感染し、急速に悪化するといいます。また、30代以降で発症しやすく、子供よりも大人の方が高い致死率となり、まさに「人食いバクテリア」の名を冠するだけあって、非常に重い感染症です。手足の腫れや痛み、発熱などの症状がある場合、すみやかに医療機関を受診しましょう。

 

 

国のストッヤード運営事業者制度が令和6年6月1日より本格的に始まります。

名北改良土センターはこの制度の登録施設です。

ストックヤード運営事業者制度の本格的な開始に伴い改良土センターの利用方法を一部変更させていただきますので、ご理解、ご協力をお願いします。

*変更内容2点です。

①これまでの「利用通知書」の使用予定数量欄の変更

②搬入・搬出における「受領書」の交付を追加

なお、改正時期は2024年6月1日

詳しくは⇓利用案内をご覧ください。

改良土センター | 株式会社名北 (meihokudoboku.co.jp)

~⇓改良土センター利用方法について⇓~*PDF

https://www.meihokudoboku.co.jp/60014812/wp-content/uploads/2024/05/014b7fb273644be4a37129988392242c.pdf

「刈払機取扱作業者の安全衛生教育講習」を某社2名が受講しました。

2024年4月30日(火)に弊社で開催された「刈払機取扱作業者の安全衛生教育講習」を某社2名が受講しました。

刈払機は、河川敷、公園など様々な場面で広く使用されます、刈払機は使用中の転倒時や刈刃の跳ね返りなど傷病発生のリスクが最も高い機具の一つとされており、厚生労働省の通達(平成12年2月16日付け基発第66号)により安全衛生教育が定められています。

午前中は座学で、刈払機の構造や機能、エンジンのかけ方、刈り方や点検の仕方などを学び、午後から、実技講習で機械のメンテナンスや安全な草刈りの仕方を学びます。

皆さん真剣に取り組まれました、これからも、安全には十分注意し、今回学んだことを生かしてください。

資格者証を得られた皆さんの今後の活躍が楽しみです。

~改良土センター利用のお願い~

「㈱名北 MEIHOKU改良土センター」での建設発生土受入基準についてご案内させていただきます。

建設発生土の受入基準

・埋戻用として弊社の改良土を使用して頂くのを原則とします。

・土壌汚染対策法に基づく特定有害物質の試験成績書を必要に応じて提出可能な方とします。

・第3種以上の建設発生土(国土交通省令)とします。

(コーン指数400KN/㎡以上、含水比40%以下)

受入ができない建設発生土

コンクリート塊、アスファルト塊を含むもの

鉄筋、金属類及び陶磁器類(陶管破片)

ゴミ類(プラスチック類、ビニール、紙、木片、布、生ごみ等)

石綿含有廃棄物

有害な物質を含む恐れのある土

臭気、異臭を放つ土

※上記の通り、不適と判断される場合は受入をお断りさせていただきます、ご了承ください。

 

 

外国人特定技能実習生、サンタ君が大型免許を取得しました!

弊社では、技術継承、開発途上国等の経済発展を担う「ものづくり」に協力するため、外国人技能実習生受け入れ制度を導入しています。

サンタ君は技能実習生中にもっと日本で働きたいと、「特定技能」に在留資格を変更して、日本での生活をもっと楽しみたいと考え特定技能に変更、その後工事技術や語学の習得にもどんどんスキルを上げ、この度晴れて大型免許を取得しました!

自らの運転で現場へ向かうことが可能になり、ますます仕事の幅も増えそうです、頑張ってください。

2024年4月2日 技能実習生入国

2024年4月2日 ネパール人30名が無事入国しました‼

これから入国後講習を行います。

各企業へ配属される前に日本語習得はもちろん、日本の文化や生活習慣を知り、法的な知識習得など様々な準備を行っています。

約1ヶ月間体調を崩さず、しっかりと勉強して日本での生活がより良い環境になる様に頑張って下さい。頑張ってください。

*外国人技能実習生が日本で必ず受講しなければならない「入国後講習」を弊社「名北研修センター」で行ってます。

自転車は車のなかま~自転車はルールを守って安全運転~

自転車による交通違反への反則金制度(青切符)の導入を柱とする道路交通法改正案が閣議決定されました。

車が自転車を追い抜く際に安全な速度で走行する義務も新設される。

改正案は今の通常国会に提出され、成立すれば2026年までに実施されます。

自転車は、道路交通法では軽車両に位置付けられており、「車のなかま」です。身近な交通手段だが、悪質な違反や事故が目立っています、道路を通行するときは、「車」として、交通ルールを遵守するとともに交通マナーを実践するなど安全運転を心掛けましょう。

また、車の運転者も歩行者も自転車のルールを知って、お互いを思いやり、安全を心掛けましょう。

自転車安全利用五則(令和4年11月1日交通対策本部決定より)

https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/bicycle/info.html

1.車道が原則、左側を通行・歩道は例外、歩行者を優先

2.交差点では信号と一時停止を守って、安全確認

3.夜間はライトを点灯

4.飲酒運転は禁止

5.ヘルメットを着用

*自転車に係る主な交通ルール

https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/bicycle/img/3-13.pdf

第115回 新川クリーンアップを開催

令2年10月17日土曜日、第115回 新川クリーンアップを開催いたしました。

鴨田エコパークを活動拠点とし、2ヶ月に1回の活動(ゴミ拾い)を行っています。

北名古屋市、清須市、豊山町の2市1町で営む建設会社を中心に構成されております。

開会でのシュプレヒコール「街をきれいにしよう!  オ~!」 の掛け声で清掃の始まりです。

地域の方にあいさつをしながら、楽しく清掃活動をすることができました。

この活動を継続していきながら、地域にボランティアの文化や、地域貢献の雰囲気がさらに構築されていくよう取り組んでいきたいと思います。

日中はお天気で暖かさを感じても、朝晩は冷え込みます。

体調を崩しがちな季節です。体調を崩さない様ご注意して下さい。

皆様お疲れさまでした。

愛・地球博記念公園において「モリコロパークde雪あそび」を開催しました。

そりすべりや雪にふれあえる「雪あそび広場」の他、愛知のグルメが楽しめるキッチンカー、高校生による和太鼓演奏も、盛りだくさんのイベント‼

その中で我々は、新潟県妙高市から雪のプレゼントと無料豚汁を提供させていただきました。新川クリーンアップチームの皆さんが、新潟県妙高市から雪を運び込み、滑り台を作りました、その滑り台へソリに乗って滑り、スピード感やスリルに、子どもたちは夢中になって遊んでいました。また、無料豚汁にはオープンニング直後、約2時間待ちの大盛況であり多くの来場者で賑わいを見せていました。

ご来場いただいた皆様、そしてイベント運営いただいた皆様、ありがとうございました!

また来年もこのようなイベントに協力したいと思っていますので皆様、是非ご参加頂けたらと思います。

【主催】

モリコロパークde雪あそび実行委員会(愛知県、公益財団法人愛知県都市整備協会)

【協力】

新川クリーンアップチーム※、新潟県妙高市、愛知県商工会連合会

※愛知県尾張建設事務所管内の土木建設業者46社で構成され、2カ月に1回の頻度で清掃等を行っている団体です。