熱中症の話

日ごとに陽射しが強くなり、気温が上がる季節に気を付けたいのが熱中症です。

正しい対策法といざという時の応急処置を予習しておきましょう。

工事現場は、熱中症による事故が起きやすい環境にあります。

ここ数年の業種別の熱中症による死亡災害の発生状況を見ると、建設業の占める割合が最も多く、ついで警備業。

この2業種で、なんと全体の約6割を占めています。

この理由は、建設業では、工事現場には日陰になる場所が少なく、長時間直射日光を浴びながらの作業を余儀なくされることや、安全第一のため、暑い日でも厚手の長袖長ズボンで作業することが多いからだと考えられます。

では、熱中症による事故を防ぐには、どのような対策をすれば良いのでしょうか?まずは作業を始める前に作業員の健康チェックを行うことです。

寝不足や二日酔い、体調不良のまま、屋外での作業に臨むと熱中症になるリスクは高くなります。

そのような作業員がいたら、作業場所や内容を配慮するようにしましょう。

作業の合間に、水分と塩分をこまめに補給することも大切です。高温環境で汗をかくと水分と一緒に塩分も失われます。

このような状態で塩分(ナトリウム)が含まれていない水分を多量に飲むと、低ナトリウム血症となり倦怠感や吐き気、意識障害などの症状が出ることがあります。

塩分を少し含んでいる方が体に吸収されやすいというメリットもありますから

またあまり冷たすぎると内臓に負担がかかり、吸収されにくくなりますから、常温か8〜13℃に冷やしたものが良いでしょう。、スポーツドリンクなど塩分を含んだ飲み物を選ぶようにしましょう。

熱中症は、死に至ることもある危険な病気ですが、正しい知識を持ち、しっかりと予防対策をしていれば発症を防ぐことができます。

熱中症にならないために、夏に向けて正しい知識を身に付けましょう。